【知って得する!】なぜ内臓脂肪の面積が大事なのか?教えて対処法!

内臓脂肪面積とは?メタボとの関連や内臓脂肪の落とし方について解説

健康診断で「なぜ腹囲を測定するの?」と疑問に思ったことはありませんか。腹囲の測定は、内臓脂肪面積を予測して内臓脂肪が過剰に増加していないかを確認するために行います。

この記事では、内臓脂肪面積の測り方や基準値、メタボとの関連や内臓脂肪面積が広くなって来てしまった時の対処法について説明します。

内臓脂肪面積とは?

内臓脂肪面積は、身体の断面積に対する内臓脂肪の面積です。

内臓脂肪が体内にどれくらいあるのかを示しており、内臓脂肪面積が著しく広い場合は、内臓脂肪が過剰に蓄積された状態だと言えます。

内臓脂肪面積の測定は、主に健康診断や人間ドックなどで行われます。

ポイント

内臓脂肪面積は、身体の断面積に対する内臓脂肪の面積

内臓脂肪面積を測定するのはなぜ?メタボとの関連は?

ズバリいうと、内臓脂肪を定期的に測定しておけば、メタボリックシンドロームによる動脈硬化などの症状に対して早期に対処することができます。

内臓脂肪は、私たちの体内で臓器を正しい位置に保持したり臓器を衝撃から守ったりする働きがあります。

しかし、内臓脂肪が増えすぎると血圧や血糖値の上昇、血中の脂質異常から、動脈硬化(血管が硬くなって、血のかたまりが出来たり、血管が詰まりやすくなったりした状態)を起こしやすくなります。このような状態を「メタボリックシンドローム」と呼びます。

メタボリックシンドロームは、生活習慣病(動脈硬化症、糖尿病、高血圧、高脂血症)の前段階です。適切な治療を行わないと、脳梗塞や心筋梗塞など、命に関わる病気を発症する可能性があります。

このような理由から、内臓脂肪の過剰な蓄積がある人を早期に発見し、生活習慣の改善や、適切な治療を呼びかけるために、内臓脂肪面積の測定を行なっているのです。

ポイント

内臓脂肪が増えすぎるとメタボリックシンドロームに!
内臓脂肪面積の定期的な測定でメタボリックシンドロームの症状に早期対処が可能!

内臓脂肪面積の測り方は?

内臓脂肪面積は、腹部のCT撮影によって測定できます。内臓脂肪は胃や腸の周りに溜まりやすいからです。

また、内臓脂肪面積を知るための簡易的な方法として、腹囲(へそ周りを水平に測定した数値)から、内臓脂肪面積を予測する方法もあります。

内臓脂肪面積の基準値は?

腹部CTで測定した内臓脂肪面積が100cm2以上あると、内臓脂肪が過剰に蓄積した「内臓脂肪型肥満」と判断されます。

腹囲では、男性は85cm以上、女性は90cm以上あると、内臓脂肪面積が100cm2以上あると見なされます。

メタボリックシンドロームの診断基準では、腹部CTで測定した内臓脂肪面積が100cm2以上であるか、腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上であることが、診断の必須項目です。

ポイント

腹囲でも内臓脂肪面積がわかる!
内臓脂肪面積が100cm2以上は注意が必要!

内臓脂肪面積が広いときの対処法は?

内臓脂肪の増加は、加齢によるホルモンバランスの変化や、乱れた生活習慣によって起こります。内臓脂肪は、食生活の改善や、運動によって減らしやすいため、以下のことに気をつけると良いでしょう。

食生活を改善する

糖質や脂質の多い食事を摂りすぎると、内臓脂肪が増加しやすくなります。

脂質を抑えるために、肉より魚を選んだり、洋食より和食を選んだりすると良いでしょう。糖質や脂質の多い、パスタや丼などの単品メニューには、野菜や海藻類、きのこ類など、食物繊維を多く含む食品を一緒にとるのがおすすめです。

間食をする習慣のある人は、市販のスナック菓子や菓子パンなどではなく、栄養補給ができる食品に置き換えてみましょう。フルーツやナッツ類、ヨーグルトなどを摂れば、手軽にビタミンやミネラルを補給できます。

また、2000年以降は茶カテキンのヒトに対する研究も行われており、茶カテキンは継続的に摂ることにより脂質の燃焼性が上がることが報告されています。

ポイント

フルーツ、ナッツ、ヨーグルトにより手軽に必要な補給が可能!
茶カテキンもおすすめ!

運動習慣をつける

内臓脂肪を減らすには、有酸素運動が効果的です。有酸素運動には、ウォーキングやランニング、水泳、エアロバイク、ハイキングなどがあります。

運動のためにまとまった時間がとれない人は、日常の活動量をいつもより少し増やすよう、意識すると良いでしょう。エレベーターより階段を使う、近場の移動は徒歩や自転車にする、子どもと一緒に外遊びをするなど、簡単な行動からはじめてみるのもいいですね。

あまり外で運動をする機会がない方には室内で有酸素ができるような器具がおすすめです!

ポイント

内臓脂肪を減らすには有酸素運動が効果的

内臓脂肪面積の広い人はメタボに注意!まずは生活習慣を見直そう

内臓脂肪面積は内臓脂肪が体内にどれくらい蓄積されているかを知るためのひとつの指標です。内臓脂肪が多すぎると、命に関わる病気を起こすリスクが高まります。

まずは内臓脂肪を減らすために効果的な、食生活や運動習慣の見直しからはじめてみましょう。

引用元一覧

・厚生労働省 e-ヘルスネット 内臓脂肪型肥満

・厚生労働省 e-ヘルスネット ウエスト周囲径

・厚生労働省 e-ヘルスネット 動脈硬化

・厚生労働省 e-ヘルスネット 肥満と健康

・厚生労働省 e-ヘルスネット メタボリックシンドロームとは

・厚生労働省 e-ヘルスネット 生活習慣病

・厚生労働省 e-ヘルスネット エアロビクス/有酸素性運動

・厚生労働省 特定健診・特定保健指導について

・厚生労働省 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準

・厚生労働省 職場における心とからだの健康づくりのための手引きP.3、7

・一般社団法人 日本内分泌学会 メタボリックシンドローム

・済生会熊本病院 予防医療センター 内臓脂肪量測定検査

・公立学校共済組合 北陸中央病院 内臓脂肪面積測定

・OMRON 生活習慣病Q &A

vol.141 皮下脂肪と内臓脂肪の違いはなんでしょうか?生活習慣病に関係があるのはどちらの脂肪なのでしょうか。

・OMRON 食事で内臓脂肪を減らす

・KAO ヘルシア 内臓脂肪とは?体脂肪・皮下脂肪との違い

・KAO ヘルシア 内臓脂肪の落とし方

・日本生命 健康コラム Vol.142 気になる内臓脂肪

・T. Murase et al., Int. J. Obes., 26, 1459-1464(2002)

・A. Shimotoyodome et al., Med. Sci. Sports Exerc., 37, 1884-1892(2005)

・U. Harada et al., J. Health Sci., 51, 248-252(2005)

監修者からのコメント

内科医

みなさんはもしかしたら内臓脂肪を甘く考えていませんでしたか?肥満には皮下脂肪が蓄積するタイプと、内臓脂肪が蓄積するタイプがありますが、内臓脂肪タイプの方がより様々な疾患リスクが高いとされています。内臓脂肪からは悪玉のアディポカインという物質が分泌され、高血圧や糖尿病、脂質異常症を促進させる働きをします。さらに、良い働きをするアディポネクチンという物質を減らしてしまいます。そのためウエストは大きければ大きいほど体には良くないのです。ウエストは数値で現れる点でとても分かりやすい指標ですので、まずは生活習慣を見直してウエストを減らすことから始めてみてはいかがでしょうか。